「イオンモール浜松市野」の近くにある歯医者

〒435-0052 浜松市中央区天王町1966

topics トピックス

マウスピース矯正(インビザライン)で八重歯・ガタガタの歯並びは治せる?


八重歯やガタガタした歯並びに悩む方にとって、目立たずに矯正ができ、取り外し可能な「マウスピース矯正(インビザライン)」は魅力的な選択肢です。


しかし、自分の歯並びは本当に治せるの?と疑問を持つ方も多いでしょう。今回は、インビザラインが八重歯やガタガタの歯並びでも対応できるのか、治療の流れも含めて詳しく解説します。

■八重歯・ガタガタの歯並びとは

八重歯やガタガタした歯並びは、専門的には「叢生(そうせい)」と呼ばれます。これは、歯が正常な位置からずれて重なり合って生えている状態を指します。


特に、犬歯が外側に飛び出している状態は「犬歯唇側転位」と呼ばれ、日本では「八重歯」として知られています。

■インビザラインで八重歯や叢生は治せる?

マウスピース矯正、特にインビザラインは、叢生の治療に効果的です。透明なマウスピースを使用するため、治療中も目立たず、審美的な観点からも人気がある矯正装置です。


しかし、全ての八重歯や叢生がインビザラインで治療可能というわけではありません。症例によっては、他の矯正方法を併用する必要がある場合もあります。


例えば骨格的に大きく問題がある場合などはインビザラインだけではなく、外科矯正やワイヤーを使用した矯正治療の方が向いている場合も考えられます。


■インビザラインでの八重歯治療の流れ

◎カウンセリングと精密検査

まず、歯科医師とのカウンセリングを行い、患者さまの希望や悩みを共有します。その後、レントゲン撮影や口腔内スキャンを行い、歯並びや顎の状態を詳しく確認します。

また、この時むし歯がある場合は、先に治療を終えておく必要があります。


◎治療計画の立案

精密検査の結果を基に、3Dシミュレーションを作成し、治療後の歯並びを予測します。これにより、患者さまは治療のゴールを視覚的に確認できます。


◎マウスピースの作成と装着

治療計画に基づいて、個別にマウスピースを作成します。通常、1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換し、徐々に歯を理想的な位置に移動させます。


◎定期的なチェック

約1~2ヶ月に一度の頻度で通院し、治療の進行状況を確認します。必要に応じて治療計画の修正を行います。


◎保定期間

全ての歯が正しい位置に移動した後、歯は元の歯の位置に戻ろうとする「後戻り」が起きます。その後戻りを防ぐためには、矯正と同じ期間リテーナーを装着します。この期間も定期的な通院が必要です。


■八重歯や叢生を放置するとどうなる?

◎むし歯や歯周病のリスク増加

歯が重なり合っている部分は清掃が難しく、歯垢(プラーク)が溜まりやすいため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。


◎噛み合わせの問題

犬歯は、噛み合わせの目印になったり、歯の動きの調整においてガイドとして重要な役割を持っています。八重歯の状態ではこの機能が損なわれ、他の歯や顎関節に負担がかかる可能性があります。


◎審美的な問題

日本では八重歯は「かわいい」と思われることも多く、チャームポイントになることもありますが、実は海外ではそれほどいいイメージがありません。そのため、自己評価や社会的な自信に影響を及ぼすこともあります。


■インビザラインで八重歯治療をするメリット

◎目立たない

透明なマウスピースを使用するため、装着中もほとんど目立ちません。


◎取り外し可能

食事や歯磨きの際に取り外せるため、口腔内を清潔に保ちやすいです。


◎金属アレルギーの心配がない

金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクがありません。


メリットが多い反面、マウスピースの装着時間や手入れといった自己管理が求められる点や、症例によっては適応外となる場合があるため、歯科医師と相談して自分に合った治療法を選ぶことが重要です。


【八重歯やガタガタの歯並びの方もご相談ください】

八重歯やガタガタの歯並びでもインビザラインで治療可能な場合もあります。叢生でお悩みの方は、当院へご相談ください。患者さまのご希望を伺い、適切な治療方法をご提案いたします。


ファミリアデンタルオフィス
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら