「イオンモール浜松市野」の近くにある歯医者

〒435-0052 浜松市中央区天王町1966

topics トピックス

インビザラインのアタッチメントが目立たないか心配。必ずつけるの? その役割とは


「インビザラインで笑ったとき、小さなポッチが目立つ?」
「治療にはアタッチメントが絶対必要なの?」


そんなご不安を持つ方へ。今回は、アタッチメントの役割・目立ち具合・必要性について解説します。


■インビザラインのアタッチメントとは何?

インビザラインに使われるアタッチメントは、歯の表側にプラスチック(コンポジットレジン)製の小さな突起を接着するパーツです。


治療前に3Dシミュレーションされた位置に貼りつけることで、装着中の歯とマウスピースの適合を向上させ、歯に矯正力をしっかり伝えるための支点となります。


この突起があることで、マウスピースがずれたり浮いたりせず、計画通りに歯を動かすことが可能になります。


■矯正治療でアタッチメントは必ず必要?

必須ではありませんが、治療効果や効率を高めるために多くの症例で使われます。
たとえば、前歯の軽い調整や後戻り対策など、動かす歯が少ないケースではアタッチメントなしでも対応可能なことがあります 。


しかし、歯を回転させる、引っ張り出す、圧下するなど複雑な動きが必要な場合は、アタッチメントがあると治療の正確さとスピードが向上します。


■目立つ?目立たない?

アタッチメントは歯と似た色(白や半透明)のプラスチック素材でできています。そのため、装着していてもパッと見ではほとんど気づかれないことが多いです。


ただし、前歯や笑った時など、特定の角度で見るとわずかに盛り上がりが見えることもあります。また、アタッチメントには吸着性があるため、色素の強い飲食物(コーヒー・赤ワイン・カレーなど)による着色が起きると、目立ちやすくなることがあります。


■アタッチメントの装着タイミングと期間

通常、マウスピースを数枚使用した後、治療計画に従ってアタッチメントを装着します。
装着期間は、歯を動かす「動的期間」全体のおおよそ1〜2年程度続きます。最終の保定期間に入ると、すべて取り外されます。


■気になること、よくあるトラブルは?

◎アタッチメントが取れた・外れた場合

すぐに歯科医院に連絡をしましょう。外れた状態が放置されると、治療が計画通り進まず、治療期間が延びてしまう可能性があります。


◎マウスピースを外すときに感じる痛み

不適切なマウスピースの取り外しによってアタッチメントが引っかかると、マウスピースが壊れたり痛みを感じたりすることもあります。正しい外し方を守りましょう。


◎食べ物による色素沈着

アタッチメントは着色汚れが付きやすいので、着色しにくい飲み物を選ぶ・装着後の歯磨きを丁寧に行いましょう 。


【アタッチメントの有無は歯科医師と相談しましょう】

「アタッチメントが目立つのは嫌」「できればつけたくない」というご希望がある場合は、軽度治療としてアタッチメントなしのケースが可能か、担当医に相談してみましょう。


適切な矯正プランは、あなたの歯並びや生活スタイルに合ったものです。気になることは遠慮なく聞いて、納得した治療を進めてください。


ファミリアデンタルオフィス
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら