金属アレルギーの方には、セラミックの詰め物・被せ物がオススメ|浜松市でセラミック治療|ファミリアデンタルオフィス セラミック治療専門サイト

053-544-9500
WEB予約
  • セラミック治療とは?
  • セラミック治療の豆知識
  • セラミック治療のメリット
  • ファミリアデンタルオフィスが選ばれるポイント
  • セラミックの種類
  • セラミック治療の流れ
  • セラミック治療で美しい口元を手に入れた症例をご紹介
  • 費用について
  • ご挨拶
  • 医院紹介
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

セラミック治療の豆知識 TRIVIA

  • « 前の記事へ
  • │記事一覧│
  • 次の記事へ »

金属アレルギーの方には、セラミックの詰め物・被せ物がオススメ



「原因不明の頭痛・肩こりが続いている…」

「心あたりがないのに、皮膚に発疹・湿疹ができた…」

「しょっちゅう、口内炎ができる…」


こんな症状、心当たりはありませんでしょうか?


上記のような、原因がよくわからない身体の不調が続いている方は、銀歯などのお口の中の金属が原因で金属アレルギーを起こしている可能性があります。


目次

  • ■歯科金属が原因の金属アレルギーの症状
    • ◎銀歯やアマルガムなどの歯科金属が原因でお口・身体の不調がひき起こされることがあります
  • ■セラミックの詰め物・被せ物は非金属のため、金属アレルギーを起こしません
    • ◎ノンメタル(メタルフリー)のため、金属アレルギーの方も安心してセラミック製の詰め物・被せ物をお使いいただけます
  • 【ノンメタル(メタルフリー)治療で、歯科素材が原因の金属アレルギーを解消】

■歯科金属が原因の金属アレルギーの症状


◎銀歯やアマルガムなどの歯科金属が原因でお口・身体の不調がひき起こされることがあります

銀歯やアマルガムなど、お口の中にある金属製の詰め物・被せ物が原因で以下のようなお口・身体の不調がひき起こされることがあります。


・口内炎

・口唇炎

・舌のただれ

・味覚異常

・全身の皮膚の発疹・湿疹

・手足のただれ

・頭痛

・肩こり

・立ちくらみ


{金、プラチナ、チタンは金属アレルギーを起こしにくいです}


歯科治療で用いる金属の中でも、金、プラチナ、チタンは比較的、金属アレルギーを起こしにくいです。


金、プラチナ、チタンは元素が安定している遷移金属に分類されます。元素が安定しており唾液への金属イオンの溶け出しが少ないため、金、プラチナ、チタンは金属アレルギーが起きにくいです。ただし、金、プラチナ、チタンを用いた詰め物・被せ物が絶対に金属アレルギーを起こさない訳ではありません。


歯科の詰め物・被せ物に用いられる金合金やプラチナ(白金加金合金)には亜鉛やパラジウムなどのほかの金属も含まれており、純度100%ではないです。このため、金、プラチナであっても、含まれているほかの金属が原因で金属アレルギーを起こす場合もあります。


■セラミックの詰め物・被せ物は非金属のため、金属アレルギーを起こしません


◎ノンメタル(メタルフリー)のため、金属アレルギーの方も安心してセラミック製の詰め物・被せ物をお使いいただけます

セラミックは以下のような無機物の粉末を焼き固めた非金属の物質です。セラミックは非金属でありノンメタル(メタルフリー)のため、金属アレルギーの方も安心してセラミック製の詰め物・被せ物をお使いいただけます。


<歯科用セラミック(ファインセラミックス)の原料>


・ガラス(長石系ガラス、ニケイ酸リチウムガラスなど)

・ジルコニウム鉱

・アルミニウム


{鉱石やアルミニウムに酸化処理を行うため、非金属化されます}


上記の歯科用セラミックの原料のうち、ジルコニアセラミックの原料であるジルコニウム鉱、および、アルミナセラミックの原料であるアルミニウムは金属です。ただし、生成の過程でジルコニウム鉱やアルミニウムには酸化処理を行うため、処理後、セラミックになった時点で非金属化されます。


【ノンメタル(メタルフリー)治療で、歯科素材が原因の金属アレルギーを解消】


ファミリアデンタルオフィスでは、セラミック製の詰め物・被せ物によるノンメタル(メタルフリー)治療を行っています。


金属アレルギーが疑われる方、金属アレルギーが心配な方はセラミック製の詰め物・被せ物に変えるノンメタル(メタルフリー)治療を受けることで、歯科素材が原因の金属アレルギーの解消につながります。


銀歯やアマルガムなど、歯科素材が原因と思われる体調不良でお悩みの場合は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。


カウンセリングでは歯科医師が患者様のお話を詳しくお伺いし、1人ひとりの方に合った治療方法・素材をご提案いたします。


ファミリアデンタルオフィス
歯科医師 濵 享晃
⇒院長の経歴はこちら

カレンダー

2024年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

最新記事

  • 「前歯が大きい」のはなぜ?どうしたらイイの? 歯の矯正やセラミック治療で治せる?
  • 歯が欠けた! 放置してもイイ? 応急処置についても解説
  • セラミック治療後の食事 何時間経ったらOK? 注意が必要な食べ物は?
  • セラミック治療って、痛い? 治療中・治療後に感じることがある痛みについて
  • セラミック治療はなぜ、高いの?
  • 前歯の歯並び・前歯の見た目を綺麗にしたい… 部分矯正とセラミック矯正では、どっちが早く前歯の見た目を整えられるの?
  • 前歯の部分矯正の流れ・費用について
  • 「テトラサイクリン歯」とは ホワイトニングで白くできるの?
  • 歯が着色・変色することがある10の原因 歯の色が変わりやすい方は?
  • セラミック治療は医療費控除を適用できる? 医療費控除でセラミック治療の費用を節約
医療法人社団晃誠会 ファミリアデンタルオフィス セラミック治療専門サイト

〒435-0052 浜松市中央区天王町1966

053-544-9500
WEB予約

土足OK

駐車場
8台有

診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝
9:30~13:00 ● ● ● ● ● ● ★ /
14:30~19:00 ● ● ● ● ● ▲ ★ /

休診日:祝日
★:月に1度、矯正治療日11:00〜17:00/
▲:14:30〜17:30

ファミリアデンタルオフィス オフィシャルサイト
ファミリアデンタルオフィス 矯正専門サイト
Google map
© familiar-dental-office.com
ページの先頭へ
  • 053-544-9500
  • WEB予約
  • ページの先頭へ