印象UP・積極性のUPも期待できる! セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くするメリット|浜松市でセラミック治療|ファミリアデンタルオフィス セラミック治療専門サイト

セラミック治療の豆知識 TRIVIA

印象UP・積極性のUPも期待できる! セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くするメリット


ファミリアデンタルオフィスでは、セラミック治療・ホワイトニングを行っています。


突然ですが、皆さんはセラミック治療・ホワイトニングにどのような印象をお持ちですか?


「セラミック治療・ホワイトニングは歯を白くするだけの治療」というイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?


たしかに、セラミック治療・ホワイトニングの目的の一つは「歯を白くすること」です。


歯を白くする目的はもちろんありますが、セラミック治療・ホワイトニングで期待できるメリットは見た目のUPだけではありません。


セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くすることで、見た目のUPだけではなく、治療を受けた方の印象UP・積極性UPも期待できます。


見た目のUP・印象UP・積極性UPにより、


  • 社会的なメリット

  • ご自身の人生におけるメリット


など、様々な“プラス効果”を得やすくなる点が、セラミック治療・ホワイトニングのメリットです。


■セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くするメリット


セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くすることで、以下のようなメリットを得やすくなります。


①ご自身の口元の見た目に自信を持ちやすくなる

セラミック治療・ホワイトニングを受け、歯が白くなると、ご自身の口元の見た目に自信を持ちやすくなります。


②口元の見た目に自信がつき、仕事・恋愛などの場面で積極的(ポジティブ)になる効果を期待できる

セラミック治療・ホワイトニングを受けて歯が白くなり、口元の見た目に自信がつくことで、


  • 仕事

  • 恋愛

  • 発表会


など、コミュニケーションの場面・大事な場面で積極的(ポジティブ)になる効果を期待できます。


③相手の方・周りの方に良い印象を与えやすくなる

歯が白い方は、口元の清潔感がUPします。

セラミック治療・ホワイトニングを受けて歯が白くなり、口元の清潔感がUPすると、

相手の方、周りの方に良い印象を与えやすくなります。


④お口周りの美意識・健康意識を高めやすくなる

セラミック治療・ホワイトニングを受けて歯が白くなると、白い歯を維持するために、


  • 毎日の歯磨き・歯間清掃をしっかり行う

  • 定期的に歯科医院で検診を受け、歯・歯周組織の状態をチェックする

  • 再度、追加でホワイトニング(歯の白さの維持のために行うタッチアップ)を受ける

  • 歯の矯正を受け、歯並びを治すことを検討する(歯並びが乱れている場合)


など、自然と、お口周りの美意識・健康意識を高めやすくなります。


⑤お顔&全身の美意識・健康意識を高めやすくなる

セラミック治療・ホワイトニングを受けて歯が白くなると、自然と、お口周りの美意識・健康意識を高めやすくなります。


お口周りの美意識・健康意識が高まると、お口周りに加えて、以下のようにお顔&全身の美意識・健康意識も高まりやすくなる効果を期待できます。


  • 白い歯に加えて、美肌にも気を使う

  • 白い歯に加えて、アンチエイジングにも気を使う

  • 口元とお顔の美しさを保つために、食生活を改善する

  • 口元とお顔の美しさを保つために、定期的に適度な運動を行う

  • 食生活の改善・定期的な運動により、全身の健康・プロポーションがUPする


【歯の白さをUPして、「楽しみたいことは全部やる」人生を】


今回は、「セラミック治療・ホワイトニングで歯を白くするメリット」をご紹介させていただきました。


なお、セラミック治療のメリット・デメリットについては、ブログで詳しくお話ししています。歯の見た目・銀歯の見た目・金属アレルギーなどでお悩みの方は、当記事と併せて、リンク先のブログをご参照いただければ幸いです。


—–


皆さんは、歯の黄ばみなどの見た目の悪さが原因で、「〇〇(恋愛、人付き合い、etc…)を楽しみたいのに、積極的になれない」人生を送っていませんか?


せっかくの楽しみを歯の見た目でためらってしまうと、「あの時こうしていれば…」と後悔に繋がってしまうことも少なくありません。


歯の見た目の悪さでお困りの方は、当院までお気軽にご相談ください。セラミック治療・歯の矯正の相談費は無料です。


セラミック治療・ホワイトニングで歯の白さをUPして口元に自信をつけ、「楽しみたいことは全部やる」人生を送りましょう。


ファミリアデンタルオフィス
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら