Tooth decay むし歯治療について

痛みを抑えた治療を心掛けます
歯科治療に対して「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方は多くいらっしゃいます。そのため、できれば行きたくない場所という印象が強くなってしまい、むし歯が進行して痛みに耐えられなくなってから来院されるケースが多くなります。
しかし、日々変わりゆく治療機器や治療技術により、痛みを抑えた治療が可能となりました。当院では、なるべく痛みの少ない治療を心掛けて患者さまの負担を軽減します。
痛みの少ない麻酔についての
取り組み
-
表面麻酔
表面麻酔は歯の表面に「塗る」麻酔です。麻酔に痛みはなく、歯茎表面の感覚を麻痺させて注射針を刺す痛みを軽減します。
-
細い麻酔針
麻酔針は最も細い「33G」というサイズを使用しています。麻酔針は細いほど、痛みの感じ方を和らげることができるため、できるだけ細い麻酔針を使用しています。
-
麻酔液
麻酔液が冷たいと注入時に痛みが出るため、なるべく体温に近い温度に温めてから、ゆっくり時間をかけて注入します。
できるだけ歯を残す治療
(MI治療)
むし歯になったら削って治療をすればよくなると思っている方は多いのではないでしょうか。
実は、削れば削るほど歯は弱くなり、むし歯になる可能性が高くなってしまいます。むし歯ができて削った部分は、詰め物・被せ物をして補っているだけですので、元の姿には戻すことはできません。
当院では、患者さまの天然歯を大切にしており、削る部分を最小限にするための適切な検査や適切な診療を行い、できるだけ削らずに歯を残すよう心掛けています。

5倍速コントラ
回転数を細かく調整できるため、切削量をコントロールしやすく、 むし歯になっている部分だけを削ることができます。
