生まれてくる赤ちゃんのために
妊娠中の口腔ケアはかかせません
妊娠中は心も身体も大きく変化し、唾液の量が減ったりホルモンバランスの変化やつわりによりお口のトラブルが起こりやすくなります。
妊娠中も産後も健康な⻭を維持するために、当院のマタニティー⼝腔ケアでは、お⺟さんのお⼝のケアと⽣まれてくる⾚ちゃんのむし⻭をゼロにするためのサポートを⾏います。
⻭科医院で定期的なメンテナンスを⾏なって、お⼜の中も赤ちゃんを迎える準備をしましょう。

このようなお悩みありませんか?
- 食生活が前と変わった
- 歯茎が腫れた
- 歯磨きをすると血が出た
- 口内炎ができた
- つわりで歯が磨きにくい
- 歯医者に通って良いかわからない
妊娠中のお口の変化
妊娠中は体調やホルモンバランスの変化によって、お口の中にもさまざまなトラブルが起こりやすくなります。
- つわりによる食生活の偏りで口内炎ができやすい
- 寝不足やストレスにより歯ぎしりをしやすくなる
- 口腔ケア不足によりむし歯や歯周病(妊娠性歯肉炎)になりやすい
- 赤ちゃん優先になり自分のことに意識がいかなくなる

妊娠中は普段とは違うからだの状態のため、
むし歯・歯周病・噛み合わせの不具合などを
引き起こし、
さらにお口の炎症が起こりやすい環境になります。
むし歯・歯周病・噛み合わせの不具合などを
引き起こし、
さらにお口の炎症が起こりやすい環境になります。