「イオンモール浜松市野」の近くにある歯医者

〒435-0052 浜松市中央区天王町1966

topics トピックス

歯並びと発音・滑舌の関係性について



歯並びの乱れは、見た目だけでなく、発音や滑舌にも深い影響を及ぼします。特に「さ行」や「た行」の発音は、歯や舌の位置が適切でないと困難になることが多いです。今回は、歯並びがどのように発音や滑舌に影響を与えるのか、そのメカニズムや影響を詳しく解説し、滑舌が悪くなりやすい歯並びの特徴についてもお話します。


■歯並びが発音や滑舌に与える影響


◎発音の明瞭さに与える影響

発音の際には、舌や唇、歯が適切な位置に配置されることが必要です。歯並びが悪い場合、これらの配置が狂い、発音が不明瞭になることがあります。例えば、「さ行」の発音では、歯と歯の隙間から空気が漏れないようにする必要がありますが、すきっ歯や上顎前突(出っ歯)の場合、空気が漏れやすくなり、音が不明瞭になることがあります。


また、「た行」の発音では、舌の先が上前歯の裏側に正確に当たる必要があります。歯並びが悪い場合、この位置がずれ、音が正しく発音されないことがあります。特に、「手術室」などの言葉は、歯並びが悪いと発音が難しくなる典型的な例です。


◎滑舌の悪さに与える影響

滑舌が悪いと、発音が不明瞭になり、コミュニケーションに支障をきたすことがあります。


・すきっ歯


歯と歯の間に隙間があると、空気が漏れやすく、「さ行」や「た行」の発音が特に難しくなります。


・上顎前突(出っ歯)


上の前歯が前方に突き出ていると、舌の動きが制限され、「ま行」などの音が正確に発音されません。


・下顎前突(受け口)


下顎が前に出ていると、噛み合わせが悪くなり、発音に影響を及ぼします。


・狭い歯列アーチ


歯列が狭いと、舌の動きが制限され、特に「ら行」の発音が難しくなります。


■歯列矯正とその他の改善方法


歯並びが原因で発音や滑舌に問題が生じる場合、歯列矯正が有効な解決策となります。矯正治療により歯並びを整えることで、発音の明瞭さや滑舌の改善が期待できます。ただし、矯正器具を装着している間は一時的に滑舌が悪くなることがありますが、治療が完了すると通常は改善します。


また、滑舌を改善するためには口周りの筋肉を鍛えることも重要です。例えば、「あいうべ体操」は、口を大きく開ける運動を行い、口輪筋や舌の筋肉を鍛えるトレーニング方法です。あいうべ体操は簡単に行えるため、日常的に取り入れることで滑舌の改善が期待できます。


【発音や滑舌の悩みは矯正治療で解決する可能性があります】


歯並びは発音や滑舌に大きな影響を与える要因の一つです。適切な歯列矯正や口周りのトレーニングを行うことで、これらの問題を改善することが可能です。発音や滑舌にお悩みの方は歯科医院で相談し、どんなことが原因なのかを検査し、その上で治療や対策を行うことが重要です。当院では矯正治療も行っております。専門の歯科医師もおりますのでお気軽にご相談ください。


ファミリアデンタルオフィス
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら