「イオンモール浜松市野」の近くにある歯医者

〒435-0052 浜松市中央区天王町1966

topics トピックス

【段階別】むし歯の進行と治療方法

むし歯は、歯の表面に付着した細菌が糖分を分解して酸を作り出し、歯の成分を溶かすことで起こります。むし歯は、放置すると歯の内部に進行していき、最悪の場合は歯を失うことになります。
むし歯の進行は、それぞれの段階で、むし歯の症状や治療方法はどのように変わるのでしょうか。今回は、むし歯の進行段階ごとに、症状や痛みの有無などを含めて解説し、それぞれの段階での治療方法を紹介します。

■C1・エナメル質のむし歯

C1とは、歯の表面の一番外側の硬い層が溶けた状態のことです。この段階では、神経がまだ露出していないため、痛みを感じないことが多いです。しかし、この段階で治療をしないと、むし歯は内部に進行していきます。エナメル質のむし歯の症状としては、歯が白っぽく濁ったり、灰色や薄茶色の穴や溝ができたりします。


C1の治療方法としては、まずは再石灰化を期待して、歯科医院でフッ素を塗るなどの予防処置を行います。再石灰化とは、唾液に含まれるカルシウムやリンなどの成分が歯に戻って、歯を修復することです。もし再石灰化が不十分な場合は、歯を削って詰め物をする方法があります。


■C2・象牙質のむし歯

C2は、エナメル質よりも内側の黄色みがかった層にまで、むし歯が進行した状態のことです。この段階では、神経に近づいているため、痛みがあることがあります。また、むし歯の進行が急速になるため、早めの治療が必要です。象牙質のむし歯の症状としては、歯が黒くなったり、穴が開いたりします。また、冷たいものや甘いものがしみたり、口臭に気付くこともあります。


象牙質のむし歯の治療方法としては、歯を削って詰め物や被せ物をする方法が一般的です。むし歯が神経に達している場合は、根管治療という神経を除去する治療が必要になることもありまます。


■C3・歯髄のむし歯

C3とは、歯の中心にある神経や血管が入っている部分にまで、むし歯が進行した状態のことです。この段階では、神経が死んでしまったり、歯髄炎という炎症を起こしたりしていることがあります。歯髄のむし歯の症状としては、激しい痛みや腫れ、熱感などがあります。また、歯の色が変わったり、歯がぐらついたりすることもあります。


治療方法としては、根管治療が必要になります。根管治療とは、歯髄内にある細菌や死滅した組織を取り除き、その後根管内をきれいにして根管充填を行う治療方法です。治療は1回で終わる場合もありますが、2回以上になることもあります。根管治療後は、上に被せ物をします。


■C4 ・歯根のむし歯

C4は、歯の根の部分にまで、歯のむし歯が進行した状態のことです。この段階では、激しい痛みがあるだけではなく、痛みを通り越して気にならなくなっていることもあり、C3よりも深刻な状態です。もう根の部分しか残っておらず歯が抜けてしまうことも。治療方法は、抜歯しか残っていない場合が多いです。抜けた部分にはインプラントやブリッジなどの補綴処置を行います。


【早期に発見して治療することが重要です】

むし歯は進行段階によって、症状や治療方法が異なります。放置すると悪化する一方です。

日ごろからむし歯の予防に勤め、毎日の歯磨きやフロス、定期的な歯科検診やクリーニングなどを欠かさないようにしましょう。



ファミリアデンタルオフィス
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら